
2025.08.06
現況時です。いつものように、ドローンで撮影です。特に、スレート屋根は、脆く、苔が生えていたりして、上ると滑って危険ですのでドローンは良いですね。高崎市にお住いのお客様からの依頼です。昨年の雹(ひょう)の影響で、倉庫の屋根に穴が空いてしまった…。近年、異常気象の影響で…

洗浄後のスレート屋根現状です。見えてはいけない釘が2本見えちゃってますね。
色の濃い部分が、スレート屋根材が在った部分です。
高圧洗浄により、雹でクラック(ヘアークラック)が入っていて、高圧洗浄後、割れた部分が水圧で飛散して今の状態です。
当初、屋根も塗装の予定でしたが、高圧洗浄後の屋根の痛みが酷く、塗装では仕上げられる状態ではないので、
ガルバニュウム鋼鈑屋根材で、被せる、カバー工法を提案させていただきました。
ガルバニュウム鋼鈑の期待耐用年数が、30年程度ですので、将来のことを考慮し、賢い選択だと思いまよ。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん高崎店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.