
2021.02.10
高崎市で雨漏りしている瓦屋根のお宅の修理をしています。新しい屋根の防水シート(ルーフィングシート)を張り終えて既存の平瓦を元の位置に葺き直しました。これから屋根の一番高いところの棟瓦を仕上げていく工程に入ります。まずは写真にも見える平瓦と平瓦の間のすき間を埋めていきます。 屋根の…

中古物件を購入し、入居前に綺麗にして越したかったから。
屋根の瓦と瓦のすき間を埋めている「漆喰(しっくい)」は、瓦を固定し雨水の侵入を防ぐ役割があります。
今回のお住まいでは、漆喰が風化して欠け落ちており、そのままにすると雨漏れにつながる状態でした。
傷んだ漆喰を一度取り除き、新しく詰め直すことで、瓦の固定力が回復し、今後の雨漏れリスクも軽減されます。
屋根の下地が悪く、棟瓦の安定が悪いために、木下地修正、防水シート部分張り替えです。
この後、平場瓦を戻して、棟瓦を戻して完成です。
高圧洗浄後、玄関サッシや、窓サッシ、土間など塗料で建物を汚さないように養生完成です。
これで、安心して塗装工事に入れますね。外壁は紫外線や雨風にさらされるため、年数が経つとどうしても塗膜が劣化していきます。
色あせやひび割れを放置すると、外壁材そのものにダメージが及び、修繕費用が大きくなる可能性もあります。
今回は高耐久塗料を使用し、外壁全体を塗り替えました。
外観が明るく美しくなると同時に、防水性と耐久性も向上し、今後安心してお住まいいただける状態になりました。
お客様からは
「中古住宅でも、リフォームをきちんと行えば新築同様に安心して暮らせると実感しました」
と嬉しいお言葉をいただきました。
中古住宅をご購入された方は、まず屋根や外壁の点検をおすすめします。早めのメンテナンスで、大切なお住まいを長持ちさせることができます。
現地調査、お見積もり無料です。
しつこい営業もしませんので、安心して問い合わせください。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん高崎店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.