高崎市で風害により自然災害保険で軒天井の下地木材を張りました








工事を行ったお客様の声

- 屋根工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
- 軒天井に穴が開いちゃったから。
- 街の屋根やさんをどのように探しましたか?
- ネット検索
- 街の屋根やさんを知りすぐにお問合せ頂けましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
- ネット検索は2軒目。1軒目は断られた。何て話せば良いのかわからなかった。初めてなので軒天井という言葉を知らなかったので。
- 何が決め手となり街の屋根やさんにお問い合わせ頂きましたか?
- ホームページが非常に丁寧につくられていたので。
- 実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたか?
- こちらの主張したいこと、意見が言えたことが良かったです。

- Q当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
- Aちゃんと直してくれるかなと期待していました。
- Q街の屋根やさんにご依頼いただく際に他社と比較しましたか?した方はどこの会社と比較しましたか?
- Aネットで色々と比較しました。
- Q街の屋根やさんに工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
- Aホームページが良かったから。
- Q工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
- Aきれいに仕上げて頂いたことと、大工さんや足場屋さんが色々と気を使って頂いたこと。仕上がり具合は、一通り確認させて頂き、大満足です。
- Q街の屋根やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
- Aこんなに良い仕上がりになったよ、と自宅を見てもらいます。
この工事の現場ブログ
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
高崎市の雨漏り屋根に新しい防水シートと棟瓦を耐震棟に積み直し


- 築年数
- 30年以上経過
- 建坪
- 保証
- 工事費用
- 320,044円
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
藤岡市でお客様の所有されている建物を調査しています。リフォームして人に貸すとのことなので、住む人のことを考えると手すりのサビは直した方が良いですね。屋根の破風板近くの板金がサビで傷んでめくれているのが気になりますね。屋根の傾斜角が結構厳しい...........
藤岡市でお客様が所有されている建物を調査しています。写真は建物の北側の屋根のところになります。屋根の側面の破風板(はふいた)は塗られていたはずの塗装が剥がれて木肌が露出していて傷んでいます。群馬は北風が冬場は特に強く吹きますから表からはわか...........
藤岡市でお客様が所有されている建物を調査しています。屋根の側面を守るはずの破風板は塗装が無い状態なので腐食しています。写真で見ると雨樋がある面の鼻隠し板との継ぎ目の釘が浮き上がっているのがわかります。これは釘の刺さっている穴が広がっているこ...........